| 地方会トップ | ブログトップ | ヘルプ | ログイン | パスワード忘れ | 新規会員登録 | 利用規約 |
“時々入院、ほぼ在宅” 在宅看護、頑張っています!2017/01/30(月) 05:35:49 RSSにてレス一覧を表示
富山大学看護学科 地域看護 須永恭子さん
クリックにて拡大表示今回は、在宅看護についてお話しをさせていただきます。
「急性期を過ぎたら、あとは在宅で」。もうこれは当たり前の時代になりました。
診療報酬、介護報酬の改正を見ても在宅での医療、看護に関する内容が多くなっています。でも、家族の立場になると「うちのおじいちゃん、認知症もあって、おばあちゃんと2人暮らし。最近、血圧も高くて心配。本当に家で暮らせるのかしら?」。ここで、ひたすら悩む前に、介護保険制度を調べてみて下さい。訪問看護や地域包括支援センター、そして独り暮らしの住処を考えたい時は「サービス付き高齢者向け住宅」を調べてみて下さい。社会資源の利用が鍵を握ります。
 在宅は、暮らしの場であり、人それぞれの暮らし方があります。高齢の方だけでなく、障がい者の方、小さいお子さん、難病をお持ちの方もおいでです。私は、実習、研究等で在宅看護に関わる中、ご本人だけでなく、支える人や支える地域のサポートについても考える必要があると感じています。ですが、自分一人で考えてどうこう出来ることではありませんので、仲間を増やしていきたいです。
今、在宅看護、在宅医療等をテーマとした講演会があちらこちらで開催されています。興味、関心のお持ちの方におかれては、ためらわず・遠慮せず、足を運んでいただけたらと思います。
投稿にはログインが必要です
トップページに戻る