学会案内

日本看護研究学会の歴史や組織などの情報を掲載しております。

研究助成募集要項(学生会員)

一般社団法人日本看護研究学会 2025年度研究助成(学生会員)募集要項

1.研究助成の対象

看護学研究に関する本法人学生会員による個人の研究

2.応募資格

1)本法人学生会員である期間が1年度以上ある者
2)2025年3月修了見込みでない者
3)指導教員の意見書があること
4)同一の研究課題で、他の研究助成を申請あるいは受けていないこと

3.研究助成金額

研究課題1題について20万円以内とし、総額60万円を上限とする。

4.研究助成期間

1)2025年4月1日~2026年3月31日までとする。
2)研究助成申請書に記載され、申請された研究遂行に必要な経費として理事会で認められた支払い済みの支出は、立替払い分として、2025年4月1日以前に遡って研究助成金をこれにあてることができる。ただし、在学期間内の支出に限る。

5.応募方法

1)所定の申請用紙に必要事項を記入の上、事務局あてにメールにて送付のこと。
2)申請用紙は学会ホームページからダウンロードして使用する。
  申請用紙(PDF形式)申請用紙(WORD形式)チェックリスト
3)所属教育機関における研究指導教授の承認を得て、申請書の意見書欄に記名して提出すること。
4)応募書類は返却しない。

6.応募期間

2025年1月14日(火)~2025年3月14日(金)(必着)

7.選考方法

研究助成委員会で審査を行い、理事会で決定する。

8.研究助成金の使途と報告

1)研究助成金の使途は、研究活動に必要や旅費、消耗品費、通信・運搬費、印刷費などとする。旅費は、研究課題による研究を実施する上で必要な場合のほか、本学会出席の参加費・旅費を認める。学位論文申請にかかる英文校正費、学位論文の製本費は認めない。
2)研究助成を受けた者は、研究成果概要報告書と収支報告書を別紙様式で2026年4月末日までに理事長宛に提出する。

9.研究成果の発表

1)研究助成を受けた者は、対象研究課題の成果を研究助成年度の翌年から2年以内(2027年度学術集会まで)に、日本看護研究学会学術集会において口頭発表する義務がある。
2)研究助成を受けた者は、対象研究課題の成果を論文として、研究助成年度の翌年から2年以内(2028年3月末まで)に投稿する義務がある。
3)研究助成成果を公表する場合は、本学会の研究助成金による研究であることを明記する。

10.助成の取り消し

次の項目のいずれかに該当する場合は、助成金の全額もしくは一部の返還を求めることがある。
・助成金を対象研究課題の遂行以外の目的で使用したとき。
・事実と相違した申請または報告を行ったとき。

11.研究助成の事務は、下記で取り扱う。

〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目39-2-401
(株)ガリレオ学会業務情報化センター内
一般社団法人 日本看護研究学会 事務局
g027jsnr-mng@ml.gakkai.ne.jp