プログラム |
1、会長講演
「ヒューマン・ケアの看護実践への具現化」
竹尾 惠子(国立看護大学校)
2、ランチョンセミナー
「C型慢性肝炎の病態とその治療・看護」
3、特別講演
「How to Educate Cardiac Nurse Specialists for Roles in Advanced
Cardiovascular Nursing Practice」
ErikaS.Froelicher(UniversityofCalifornia,SanFrancisco,U.S.A.)
4、看護技術実演交流会
(1)「心肺蘇生法-BLSからACLSまで-」
小児担当:田村 有希
大神 陽子(国立循環器病センター看護部)
成人担当:松浦ゆきみ
西島 和美
尾上 純子 吉田 活子(国立循環器病センター看護部)
(2)「リンパ浮腫のケア-リンパマッサージと多層圧迫包帯法-」
中辻香邦子
佐々木智美(国立がんセンター東病院緩和ケア病棟)
5、シンポジウム
(1)「EBNを実践する鍵-つくる・さがす・つかう-」
(2)「看護教育における国際協力」 |