プログラム |
1、会長講演
「ヒューマンポテンシャルへの畏敬」
早川 和生(大阪大学大学院)
2、パネルディスカッション
「看護機能の拡大は飛躍の起爆剤か,パンドラの箱か」
3、実演交流会(1)
「すぐに役立つ正しい臨床技術-ストーマケア-」
大村 裕子(東京オストミー・センター)
4、奨学会研究発表
「重症・救急患者家族のニードとコーピングに関する 構造モデルの開発」
山勢 博彰(山口大学医学部保健学科)
5、鼎談
(1)「医療過誤とリスクマネジメント」
(2)「ヒヤリ・ハット1万事例の事実整理から学んだこと」
6、実演交流会(2)
「経管栄養・血圧測定・ボディメカニズムの盲点」
平田 雅子(神戸市立看護大学短期大学部)
7、イブニングフォーラム
「看護起業家の夢:その可能性と課題」
8、実演交流会(3)
「看護療法としてのリラクセーション技法の臨床適用」
小板橋喜久代(群馬大学医学部保健学科)
9、シンポジウム
「未来を見つめるナーシング・アカデミー・21世紀ストラテジー」
10、特別講演
「歴史に学ぶ専門職の栄枯盛衰」
清水 忠彦(近畿大学名誉教授)
11、ヤングナースフォーラム
「新しい看護領域を担うナース達」
12、実演交流会(4)
研究成果に基づく清拭技術の臨床応用
松田たみ子(自治医科大学)
13、市民公開シンポジウム
「患者とともに進める医療改革」 |